×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  ブログ記事一覧

ブログ記事一覧

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

障子張替

障子張替施工例のご紹介です!
障子紙は無地か雲竜柄が主流ではありますが
強化紙では柄入りやカラーの紙もございます!
今回は柄入りの障子張替施工例です!

***



障子紙=ワーロン 桜柄

***

冒頭でも書きました通り、障子紙にも様々な柄や色がございます!
柄入りは光が当たるとじんわり柄が浮き出てきます!
お部屋のちょっとしたアクセントになります!

2021-03-17 11:59:20

コメント(0)

フスマ張替施工例

当店ではフスマ張替も行っております。
施工例のご紹介です!

***



フスマ紙=なごみ709

***

今回は和というより和モダンの空間にということで
水墨のようなタッチのフスマ紙を選んでいただきました
シンプルなデザインですがシックで落ち着いた柄で
畳の雰囲気にもとてもマッチしております!

2021-03-17 11:51:45

コメント(0)

ヘリ付き一帖施工例

ヘリ付き一帖施工例

***

施工前


施工後


***

使用畳表=国産天然イ草 使用畳ヘリ=楽壱から菱柄のグリーン

***

今回も天然イ草を使用しての表替になります!
ヘリが座敷でしたのではっきりとした柄物を使用しめりはりのある施工をさせていただきました!
無地もまたいいのですが、柄物があると
部屋がきりっと引き締まるような感じがします!

2021-03-15 14:20:25

コメント(0)

ヘリ付き一帖施工例

ヘリ付き一帖の施工例のご紹介です!

***

施工前


施工後


***

使用畳表=国産天然イ草 使用畳ヘリ=ストリームからピンク

***

天然イ草の青々とした色と淡いピンクのヘリの組み合わせとなります
ヘリは無地なのですが光沢のあるシリーズとなっており光の当たり具合によっては
きらきらと輝いて見えます!

また天然イ草ですので香り、足当たりがとてもよくリラックス効果は抜群です!

2021-03-15 14:16:34

コメント(0)

ヘリナシ半畳施工例!

更新が開いてしまいました!
今回はヘリナシ半畳の施工例のご紹介です!
一色で市松敷きで施工させていただきました!

***



畳表=和紙表清流カラー 銀白色

***

天然イ草の色合いに似ている和紙表清流カラーの中でも人気のある銀白色を使用して施工しました。
市松敷きにすることによって光の反射により色の見え方が変わってくるので
市松柄のように見える敷き方になります!
ヘリがないのでシンプルかつデザイン性の高いものとなっております!

2021-03-11 17:27:12

コメント(0)

ヘリナシ半畳 2色施工例

ヘリナシ半畳 2色敷 施工例

今回は柔らかい配色での敷き込み施工例になります!
二部屋施工させていただきました!

***



和紙表 清流カラー 銀白色×白茶色

***

前回ご紹介した配色ははっきりとした色合いでしたが
今回は白茶色にすることにより落ち着いた柔らかい配色にしてみました!

2021-02-22 14:16:33

コメント(0)

ヘリ付き一帖*薄畳仕様

ヘリ付き一帖*薄畳仕様 段差解消スロープ 施工

今回はフローリングの上に敷きこむタイプのヘリ付き一帖のご紹介です!

***



※段差解消スロープなしの場合



※段差解消スロープは両面テープで固定しております

***

縫込みでの施工でしたので厚みがありその段差をこちらのスロープで対策をしております。
これをつけることにより躓きもなくフラットな状態になりますので生活しやすい空間となります。

長年フローリングだけの部屋だとなんだか落ち着かなくなってきたや
部屋のアクセントが欲しいなどありませんか?
そんなときにでも敷きこめる畳はいかがでしょうか?

2021-02-22 14:13:10

コメント(0)

ヘリナシ半畳 2色施工例

ヘリナシ半畳 2色使用施工

今回は人気のある藍色と銀白色の二色を使っての施工例になります!

***



使用畳表 和紙表 清流カラー 藍色×銀白色

***

お客様からよく問い合わせのある琉球畳と言われる、ヘリナシ半畳の施工例です。
琉球畳とヘリナシ半畳は使っている表が違うので厳密には琉球畳とは言えませんが
お客様がやってみたい!と言われるのはこちらの施工になります!

今回は二種類の色を使って、はっきりとした色の組み合わせで楽しめる空間を作ることができました!
藍色は人気の色で一色で施工されることも多いのですが
こうやって様々な色と組み合わせることによって、部屋の雰囲気がまた変わる楽しみがあります!

2021-02-12 09:47:55

コメント(0)

8畳間表替

ヘリ付き一帖 8畳間 表替

今回は天然イ草を使用しての畳表替のご紹介です!
表替とは畳の表(イ草)の交換とふちのヘリの交換をすることです!
畳の土台、畳床はそのまま使用します

***





使用畳表=天然イ草 市松柄織
使用畳ヘリ=HANA香織 から黒地の梅柄

***

今回は天然イ草のなかで柄織を使用してみました。
ヘリは黒地で赤の梅柄のヘリを使用し、部屋にアクセントをつけてみました
黒地ヘリなので部屋が引き締まってシックな仕上がりになっております。

今回は黒地でしたがヘリを明るいもの、赤系、緑、黄色と
いろいろなものに変えるとまた違った空間を作ることができます!

2021-02-12 09:41:47

コメント(0)

一帖ヘリ付き施工例!

ヘリ付き一帖 表替施工例

今人気のある麻の葉柄のヘリを使用しての畳の表替になります!
麻の葉柄は縁起のある柄でもありますし、すっきりとした柄に今回色は黄色と
この色味は今までなかったものになります!

***





畳表=和紙表 畳ヘリ=麻の葉 から 黄色

***

いままでの畳ヘリでこのような鮮やかな黄色はありませんでした!
このシリーズの色味はとても鮮やかで華やかさもあります!
畳の表は和紙表を使用しております!
カラーを変えることも可能で色々な色味の畳表と合わせるとまた違った空間を作ることが可能です!

2021-01-29 17:49:35

コメント(0)

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

当社へお問い合わせ

TEL 0952-30-5890

営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜日、祝日、第一・第三土曜日
(要相談)

メールはこちら